いわしと寸?オます

妻も娘もドSです

仏眼相を持つ私の摩訶不思議な体験 【其の弍】

仏眼相を持つ私の摩訶不思議な体験 【其の一】 - いわしと寸?オます

の続き


前回の体験から2ヶ月も経たない内に、また私は不思議な体験をした。

 

 

当時私は実家暮らしで、今は亡き祖母もまだ生きていた頃だ。

 

 

その日遅く帰ってきた私はベッドに入り、眠ろうとして横になっていたのだが、その夜もまたうまく眠れずにいた。

 

しばらくゴロゴロ横になったりうつ伏せになったり体制を変えて眠りにつこうとしていたのだがなかなか寝付けず、何度目かの寝返りで仰向けになった時だった。

 

突然私をのぞき込む影が見えたのだ。

見えたと言っても眼を閉じていたので性格には気配を感じたのだ。

誰かがそこにいるのは間違いない。

 

祖母は私の事が大好きで、とても可愛がってくれていたのでてっきり祖母が遅く帰ってきた私の様子をいつものように心配して見にきたのだと思っていた。

 

だが眼を開けて相手するのも億劫だったので、無視して眠っているフリをした。

 

いつもなら様子をみてすぐに立ち去るのに、その日はずっとのぞき込んだまま全然動かない。

不思議に思った私は恐る恐る眼を開けてみた。

 

 

 

ところがそこにはいるはずの祖母がいない。

 

 

 

確かに気配を感じたんだけどおかしいな、と思った次の瞬間ブワーッと私の胸元をえぐるような突風が吹いたのだ。

それはまるで大きな虎に内臓ごとえぐられるようなそんな感覚だった。

窓も扉も締め切っているのに、だ。

 

怖くなった私は布団にくるまって震えながら眠りが訪れるのをひたすら待ち、また気づいたら朝になっていた。

 

気になって祖母にゆうべ私の部屋に来たか、と聞いたが来ていないと言う。

 

一体あれは何だったのだろう。

 
 
 
 
 
 
 
最後に、これは私が高校生の頃に母が体験した話だ。
 
 
 
いつものように学校から帰宅すると、母は不思議な顔で
 
「あんた、今はじめて帰ってきたのよね?」
 
と聞くのでそうだ、と答えると。
さっきも私の声を聞いたと言う。
 
母によると2時間程前、台所でご飯の支度をしていると、
「ただいまー」
と言う私の声がしたので、母も
「お帰り」と返事をしたらしい。
料理している最中だったので私の姿は見なかったらしいのだが、そのままいつものように2階にある私の部屋に上る気配と足音もしたらしいのだ。
 
生き霊、というやつか?
 
何か強い思いがあると人は生き霊となって違う場所に現れると言う。
 
いつの間にか私の中にある思いが、母のもとへ生き霊を飛ばしてしまったのだろうか。
 
だがその時間私は友達の家でポテチ食いながらジャンプ読んでヘラヘラ笑っていたので、そんな能天気なやつに強い思い入れがあるはずもなく、不思議な事も起こるもんだなーなんて思ったのを憶えている。
 
 
 
この三つの話が霊体験というやつなのだろうか?
という事は私には霊能力が備わっているはずなのだがこれ以来霊体験的なものは皆無である。
 
 
早くも能力が枯渇してしまったのだろうか?
 
切ない。
 
 
 
 
 
【其の参】へ続く
 
 

仏眼相を持つ私の摩訶不思議な体験 【其の一】

突然だが私には仏眼相がある。

 
 
 
【仏眼相とは】
 
親指の第一関節の筋の部分にある目のような形の相の事で、珍しい手相らしい。
 
 
 
f:id:nnnnnaruuuuu:20141024215326j:plain
 
 よくTVショーのバラエティなんかでやっている手相占いの時に覇王線やますかけ線やソロモンの環などと一緒に紹介されている珍しい手相だ。
 
これがある人は記憶力が良かったり霊感が強かったり超能力を持っていたりする(らしい)。
 
つまり私には超能力もしくは霊感が備わっていて記憶力が抜群に良い、という事なのだが36年間生きてきて未だその才能の片鱗すら見えないのはどういうワケだろうか。
 
超能力でハァァァと手を触れずに物を持ち上げたりする事も出来なければ日常的に霊が見える訳でもない。記憶力も悪い。
 
どちらかと言うとハァァァよりもハイ〜(エスパー伊東風)と言った感じだ。
 
こちらとしてはいつでも悪の組織から世界を救う心構えは出来ているし、封印された鬼の手で生徒を守る為に悪霊を退治する準備は出来ているのだが、一向にそんな機会は訪れない、というか霊すら見えない。そして教師でもない。
 
これではさえない人生のままもうすぐ初老を迎えてしまう。
いま直ぐにでも才能が開花してほしいのだがその気配すらない。
 
 
 
 
解せぬ
 
 
 
 
ちなみに妻にもこの仏眼相がある。
彼女はナースなのだが、病院にいると誰も居ない病室で強い気配を感じたり、家の1階に居ると、誰も居ないはずの2階で歩く物音や気配がするなんて言うし、お彼岸になると何か嫌な感じがするなんて言い出すくらいだから何か感じる力があるらしい。
 
 
 
ますます解せぬ
 
 
 
 
まさか娘にもあるのではと見てみると
そのまさかである。
よく誰もいない所を指差して笑っていたりするのはそういうワケなのか。
 
娘には見える力が備わっている。


という事は私だけ除け者という事か。
 
 
 
GESENU!
 
 
 
 
とは言え、そんな私でもはるか昔に摩訶不思議な体験をした事が数回だけあるのを思い出したのでその出来事をお話する。
 
 
 
 
あれは15年も前の話だ。
 
その夜は何故だかうまく眠れずにいた。
何度もゴロゴロ寝返りをうってもどうも寝付けない。
 
私は自然と睡魔が訪れるのを待ち、何度目かの寝返りをうち壁側を向いて横になった時だった。
 
急に顔面の皮膚を壁の方に引っ張られる感触がして、私はパニックになった。
 
何だこれ!?
 
皮膚というよりも魂を持って行かれるような不思議な感覚がして、恐ろしくなった私は持って行かれまいと必死に耐えていた。
 
すると急に壁から
 
ゴォォォォォォォォォォォォォォォォォ
 
という、腹の底に響くような男の低い声がしたのだ。
 
その声がすると急に引っ張られる感覚がなくなったので、急いで布団にもぐって恐怖に怯えていた。
 
ガタガタ震えながら布団にくるまっていたらいつの間にか眠りに落ち、気付いたら朝になっていた。
 
 
 
 
 
 
たったそれだけの事なんだけれど、物凄く怖かったのを憶えている。
 
 
 
 
これが一つ目の出来事だ。
 
 




【其の弍】に続く


 
 

ループ街の秘密を知る人物

先日、娘との散歩中によく行くお寺で中学生たちが小さなビデオカメラで撮影をしていた。
演劇部なのだろうか、カメラの前に監督、その脇に助監督、男優、女優1名ずつ(すべて中学生)といったところ。
何だかファニーな匂いがしたのでわざとゆっくり歩きながら横目で観察する。

 

 

監督 『ハイ本番!ヨーイ、始め!』

 

男優 『(女優に向かって)このループ街の秘密を知る人物はもうキミだけなんだ』

 

はいカットー!!

すかさずカットをかける監督

 

『ちょっと棒読みになってるから、もっと流れるようにセリフ言える?』

 

なんて真剣な顔で言っている。

さすが監督、なんか偉そうだ 。

 

男優 『流れるように?』少し考えてから

『このループ街の秘密を知る人物はもうキミだけなんだ』

『このループがっ』

『このループ街の秘密を知る者』

『このループ街の秘密を知る者っ、知る人物はキミだけなんだ』

『このループ街の秘密を知る人物は、もうキミだけなんだ』

何度もカミながらセリフの練習を繰り返す男優。

 

 

そのセリフが妙にインパクトがあって印象的で、ご飯3杯はイケそうだったものだから、こちらで勝手に想像を膨らませてストーリーを考えてみた。

 

 

 

彼はどこをどう歩いても繰り返し同じ道にループしてしまう迷宮の様な街に何かのきっかけで迷い込んでしまい、この謎を解き元の世界に戻る為に奔走する主人公で、その街をループ街と呼ぶ事にした。

 

この街に迷い込んだら最後、徐々に記憶を失って行き、果ては自分もこの街の住人になって永遠に出られなくなってしまうのだ。

 

そして街の秘密を知るこの女の子(きっとこの子も以前この街に迷い込み、出口を探して奔走したのだろう。でもなぜか記憶が残っているのだが街を出る手段がわからないのだ)と出会い恋に落ちる。

 

最終的にはなんとか元の世界に戻る術を見つけ、それを実行するが彼女は長くこの街に存在しすぎた為、魂を囚われて帰る事が出来ない。

そして涙の別れでエンディング、そんなストーリー。

 

タイトルはもちろん『LOOP』だ。

 

 

散歩中にどんどん妄想が膨らんでしまい、歩きながらニヤニヤしてしまいました。

 

『このループ街の秘密を知る人物はもうキミだけなんだっっ!』

 

一緒にいた嫁と娘にモノマネしてしばらく楽しんでいたら、娘は最初、意味もわからずニヤニヤ嬉しそうにしていたけど何度もやりすぎたら終いにはプイッとソッポ向いてしまいました。

 

 

 

 

それはさておきこのループ街の秘密を知る方、もしくはこの秘密を知っている方を知っているよって方、誰かいらっしゃいましたら私の方までご一報下さい。

私と一緒に彼らをループ街と言う名のラビリンスから救ってあげましょう。

 

 

村上春樹の長編小説勝手にランキングベスト10

ノーベル文学賞村上春樹氏が毎年候補にあがっては期待させてくれますね。

今年は大本命だっのに惜しかった。
ニュースではハルキストとかいう人生をこじらせている人たちもがっくりしてましたね。
 
 
そこで今回は、私が選んだ村上春樹長編小説を勝手にランキングしたいと思います。
 
あくまで私個人の「勝手な」意見なのでノークレームでね、ビールでも飲みながら気楽に見てフガフガ言っててください。
 
作品の感想とかは面倒無粋なので簡潔に書きます。あらすじとかそのへんは知りたければ各自適当にググれ!わかったか、バカヤロー!!
 
 
 
さーそれでは、カウントダウン!
カッコ内は出版年と出版社です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

10位
 
1973年のピンボール(1980年 講談社)

 
 
f:id:nnnnnaruuuuu:20141013102053j:plain
 
 
内容あんま憶えてない
 
 
 
 
 

9位
 
風の歌を聴け(1979年 講談社)

 

f:id:nnnnnaruuuuu:20141013102143j:plain

 
 
 デビュー作!
 
 
 
 

8位
 
国境の南、太陽の西(1992年 講談社)

 
 
f:id:nnnnnaruuuuu:20141013102227j:plain
 
 
 個人的に思い入れのある作品
 
 
 
 

7位
 
1Q84(2009年 新潮社)

 
(友達に貸してるので画像なし)
 
 
 
ハラハラした
 
 
 
 
 
 

6位
 
羊をめぐる冒険(1982年 講談社)

 
 
f:id:nnnnnaruuuuu:20141013102345j:plain
 
 
 
 
 羊の格好をした男がカワイイ
 
 

5位
 
ダンス・ダンス・ダンス(1988年 講談社)

 
 
f:id:nnnnnaruuuuu:20141013102419j:plain
 
 
 
最後のシーンでタイトルの意味がぐぐっと押し寄せてきてトリハダ。
うまく生きるには、踊るんだよ! 
 
 
 

4位
 
ノルウェイの森(1987年 講談社)

 
 
f:id:nnnnnaruuuuu:20141013102447j:plain
 
 
 
 終わり方が共感出来ないけど物語は秀逸
 
 
 
 
 
さー、10位から4位まで一気に駆け抜けてきましたがここまでの結果で
「え〜これは1位だろ〜っていう作品はありましたか?」
なんだよこいつセンスねぇな、なんて言わせねぇよ、夏。
あくまで個人的なチョイスなのでそんな意見はスルーしまーす。
 
作品の感想も小学生かよって感じですよね。
9位なんてもはや感想ですら無いですからね。完全にやる気ナッスィングです。
まあ、長々と感想書いててもだからなんだよって感じでしょ?だからこれでいいんです。←いいのか?
 
 
さあ、そんな事はさて置きついにベスト3の発表です!
ドキドキしてきましたか? してませんね。
では行きましょう!
 
 
 
 
 
 
 
 

3位
 
海辺のカフカ(2002年 新潮社)

 
 
f:id:nnnnnaruuuuu:20141013102904j:plain
 
 
 中田さんが良い味出してます。
「中田はウンコがしたいであります。」って言いたくなります。
 
 
 
 

2位
 
ねじまき鳥クロニクル(1994年 新潮社)

 
 
f:id:nnnnnaruuuuu:20141013102926j:plain
 
 
 誰かがねじまき鳥のねじを、世界のねじを巻かなきゃダメなんだよ。
 
 
 
 
 

1位
 
世界の終りとハードボイルドワンダーランド(1985年 講談社)

 
 
f:id:nnnnnaruuuuu:20141013103007j:plain
 
 
 
 2つのストーリーが同時進行で進んで行き、最後にはそれが1つの物語に繋がる。
めちゃくちゃ面白い。
 
 
 
 
 
 
 
 
以上、勝手にランキングでした。
 
 
どうでしたか?
 
なんだよ見る目ねぇな、なんて思っている人、
 
強い酒でもあおってとっとと寝ちまってください。
 
 
おっコイツ良いチョイスしてるじゃん、なんて思ってくれた人、
 
 

 

 

同志よ!

 

よし飲み行こう!

 

 

 

 

 

 

おわりおわり~。

 
 

なぜサーファーたちは台風が接近している危険な時に海へ向かうのか?

f:id:nnnnnaruuuuu:20141013221422j:plain



先週の台風18号、すごかったですね。

各地で冠水や浸水、河川の氾濫や土砂崩れなど多くの被害が出ました。

海でもサーファーが流されて行方不明になっています。

 

さて、こういう流されるサーファーの被害って台風が来る度必ずと言っていい程起こりますよね。

なぜこんな台風が来ている危険な時にサーフィンなどするのか?

私も波乗りを始める前は疑問に思っていました。

この人たちは一体なにを考えているのかと。

 

でも自分がサーファーになってみてようやくわかりました。あ、こういう事なのかと。

なのでこれから世間の皆様が不思議に思っている疑問を紐解いていきたいと思います。




実際、台風が直撃している時に波乗りに行く人はほぼ皆無なんですよね。

台風がまだ遠くにある時(直撃の4,5日〜2日前くらい)は海はまだ荒れてはいなくて、サーフィンに適した良いサイズの波が来るんですよね。こういう時にサーファーたちは皆いそいそと海に向かうワケです。


ただ前日くらいになってくるとどんどんサイズは上がってくるので注意は必要ですが、自分の力量と、台風の情報、それにその海の地形などを把握してさえいれば楽しんで波乗り出来る状態なんです。

 

それでも普段波が小さい時と比べると人も増えて思わぬ事故など危険度は増すので初心者は海に入らない方が身の為です。

 

さすがに板の上に乗った時に自分の頭ぐらいある大きな波になってくるとかなりパワーがあるのでへたれな私の場合は入水を躊躇する時もあります。

  こういう時におのれの力を過信して海に入っている人、もしくは中上級者の友達と一緒に来た初心者に近い人が要注意です。

 

 「そこそこ実力も付いてきたし大丈夫だろう」という過信。

「上手い友達も一緒だから大丈夫だろう。」と言う浅はかな考え。

 それに加えて今自分がサーフィンをしている場所の地形や潮の流れを把握していない無知。

これらが重なると大変危険です。



強い潮の流れによって元居た場所からどんどん横に流されて行き、そのまま思わぬ離岸流にハマってしまい、沖へ沖へと流されてどれだけ漕いでも地上にたどり着けないまま体力を消耗し、漂流してしまうのです。


あとは近くにいた人の板が飛んできて頭や身体に当たって大怪我したとかそういった事も考えられます。

ちなみに私はこれ初心者の頃に経験していて、飛んできた板が後頭部に直撃し、4針縫うハメになりました。あの時はみるみるうちに上半身が血まみれになり、死ぬんじゃないかと思いました。その時は友達が近くにいたので助けてもらいましたが、誰も近くにいないと陸に戻るのが困難になる場合もあります。


あとは大波に飲まれるというケースも。

 うねりの力が強い時に波に巻き込まれると、水中で身体がぐるぐる回転しながら海の底に沈んで行きます。

 その状態でもがいて上に上がろうとしても、天地がわからないので、泳いでも泳いでも自分がどこに向かって進んでいるのかわからなくなってしまいます。

 それは時間にするとわずか十数秒の事なのですが、パニックになってもがいているので酸素を余計に消費してすぐに息が続かなくなります。

それはもう苦しくて早く、早く酸素を、とやっとの思いで海上に浮きあがって呼吸をし、リーシュコード(足首とサーフボードを繋ぐ命綱)を手繰り寄せても、波によって板が真っ二つに折られて使い物にならなくなっていたりする事も多々あります。

 あんな分厚い板が簡単に折れてしまうのだから自然の力って半端ないですよね。

そんな状態なのにすぐにまた次の大波が来てまた巻かれて沈んでもがいてって事を繰り返しているうちに体力を消耗して溺れる、というケース。

 ちなみに私は昔、沖の方で波に巻かれた時にリーシュコードが切れて板が流されてしまい、次から次へとやってくる大波に揉まれて溺れかけた事があります。

 

 

 

 

このようにサーファーは過信と無知によって流されてしまうのです。




 なので中途半端な経験者の人たちは決しておのれの力は過信せず、状況を見極めてから海に入らないと思わぬ事故にあうので気を付けてください。

台風がすぐ側までやってくると波の高さが頭オーバーやその2倍、3倍とかの大きさになってくるので大変危険です。

そんなサイズの時に海に入っている人はプロレベルのエキスパートかクレイジーな人くらいです。

普通の人は台風がすぐ側まで来ている時はなるべく海に近づかないようにするのを強くお勧めします。


今も台風19号ヴァンフォンが首都圏に接近しているので、緊急の用が無い人は家でキングオブコントでも観てゴロゴロしていましょう。


以上、現場からでした。 

 

 

 

 

 

 

風物詩は決して風流なものばかりとは限りませんよっと

季節はすっかり秋ですが、勝手に夏の話をしたいと思います。
 
 
夏の風物詩と言ったら何を思い浮かべますか?
 
 
 
風鈴、花火、蝉しぐれ、海水浴にカキ氷、ラムネ、生ビール。
色々ありますよね。
 
 
 
僕の場合はそういった風流なものではありません。
 
 
何かって?
 
 
それは、
 
 

おむかいの家から聞こえる夫婦ゲンカの声です。

 
 
まあ夏に限らず一年中やっているのですが、夏場だと窓を開けている分余計にハッキリと聞こえてくるんですよね。
高校生になる娘さんもいるのになぁと思いながら聞いているんだけど、旦那さんがちょっと変わり者らしく、関西の人なのか何かにつけて
 
「わぁ〜〜〜!なんでやね〜ん!!」
 
なんてしょっちゅう大声で叫んでいます。
 
 
時には
 
「人が疲れて帰って来てんのによ〜早く風呂入れ風呂入れってうるせーんだよ!!」
 
なんて声も聞こえてきます。
 
 
奥さんも気が強い人なので、負けじと
 
「私は疲れてる時にそうした方が身体が休まるから言ってあげてんのよ!!」
 
なんて言い返してます。
 
 
まーこんなやりとりが毎日のように大音量で聞こえてくるもんだから、引っ越してきた当初は驚きのあまり本気で通報しようかと思ったくらいです。
 
 
でも思いとどまって考えてみました。
そう言えば奥さんは保育士だったよな。
旦那さんの方は聞こえてくる声から察すると、甘えん坊タイプらしい。
 
そこでハッと気付きました。
 
 
 
あ、そういうプレイなのかと。
 
 

まさに前回書いた

 

コペルニクス的転回 - いわしと寸?オますです

 

世間には色んな癖を持った人がいるものですよね。
SM好きな人もいれば赤ちゃんプレイ好きな人もいる。
そういう事なのかと。
 
お向かいさんたちはああして喧嘩というプレイで愛情を表現をしているのかもしれないな。
しかも近所中に聞こえるくらい大声で。
 
 
 
余計タチ悪いじゃん!
 
 
 
プレイだとしたら夫婦そろって変態じゃん。
 
なんて冗談はさておき、まああの二人は不器用ながらもああして夫婦関係を構築しているんだろうなーなんて勝手な解釈をしています。
そうやって無理矢理にでも理由を付けないと怖いですからね、あの叫び声。
 
 
 
おっと、夫婦ゲンカがおさまったと思ったら今度は隣のアパートから
 
 

「おおぉぉぉぉぉおぉヴェェェェェェェェ」

 
 
なんて地獄の叫びのような嗚咽が聴こえてきました。
 
蝋人形にでもされてしまいそうでコワイ。
 
 
 
 
 
f:id:nnnnnaruuuuu:20141010105018j:plain
 
 
 
なんなの?ミサ?
ミサが行われているの?
 
と思ったら歯磨き中に
 
「おえっ」
 
ってなるやつの強烈版でした。
 
 
 
 
なんだか賑やかなご近所さんたちです。
 
 
 

父親が娘に抱く感情を形容するならばそれは「恋」なのではないだろうか

 

 

 台風スゴイから今日は会社休みにしまーす。

 

そんな連絡網が回ってくるような会社に勤めている、いわしです。

なんてユルイ会社なんだ。。。

まあ今は暇な時期なのでいっか。

せっかくだからのんびりブログでも更新したいと思います。

 

 

 





 f:id:nnnnnaruuuuu:20141006112630j:plain

 

 

突然だが時々自分の娘が天使なんじゃないかと思う事がある(いや割とマジで)。

 
 私とふと目が合った次の瞬間さりげなく
ニコッ
なんて微笑んで来るのを見ると教えてないのに女子力たか!とか思うし。
 クマのぬいぐるみを差し出したら嬉しそうに
「ッキャー」 
なんて言いながら抱きついてスリスリしている。
こんな姿なんか見たらもーキュンキュンし過ぎて鼻血出そうになるわ!
 天使か!
そう言わずにはいられません。
 
その破壊力たるやチワワよりも上回る。
世の中のカワイイものランキング(自分調べ)では常に1位の座をキープし続けているあのチワワをも超えるというのだからかなりのものだ。
しかも日に日にそのキュートさは増していく。
 
なんかじわじわ近づいてきたなと思ったら私の顔に自分の顔をすりすりしてはゲラゲラ笑ったり、人が座っている所に絵本を持ってトコトコやってきて懐にすっぽりハマるようにお座りして「読んで」とアピールしてきたり。
急に笑顔で覚えたての両目ウインクをしてきたり。
 
こんなんされたらもうハートをズッキュン打ち抜かれて萌え死ぬわ。

思春期かっ!思春期か俺っ!

ってくらいキュンキュンしてしまいます。
 
 
いったいこの感情は何なんだろう?って考えた時、もちろん親としての愛情もあるんだけれどそれとはまた別の感情も存在していて、それを形容すると、限りなく「恋」に近いんじゃないかと思う。
 
 
そう、私は娘に恋をしているのだ。
 
 
こんな事を言うと、

わー
この人アタマオカシイノカナ〜

なんて思われるかもしれないが、先日同じく娘を持つ友達にこの話をしたら、「その気持ち、わかるわ〜」って言っていたので、みんなそうなのだろう。
ずっと自分は変態さんなのかな、と心配していたのだがそうでは無さそうなので安心した。
 
 
今は向かう所敵無しの可愛さだが、このスターをゲットしたマリオみたいな無双状態がいつまで続いてくれるのか。
 
これが、成長する過程で世の中の色んな人や物事に触れ、いつの間にか暗黒面に堕ち全身真っ黒になって
 
「くせーんだよオヤジ」
 
f:id:nnnnnaruuuuu:20141006113630j:plain
 
 
なんて言うようになる日が来るのかもしれない。
娘にそんなん言われたら泣いちゃいますわよ。
 
 
このフォースの力とも言うべき果てしない可愛さを維持するには親である私たちの手にかかっているのだから責任重大だ。
放っておいたらゆくゆくは宇宙戦争に発展してしまう(かもしれない)。
 
 
 
『恐れはダークサイドにつながる。
恐れは怒りに、怒りは憎しみに、憎しみは苦痛へつながる。』
 
 
これはマスターヨーダの言葉だ。
 
 
恐れを抱き暗黒面に堕ちてしまったアナキン・スカイウォーカーのようにならぬよう、溢れんばかりの愛を持ってこの娘を育てていきたい。

 
 
フォースとともにあらんことを 
 
 
 
そう、急にスターウォーズネタを持ち出したのはただ単にこれが言いたかったからである。
 
 
 
おしまいだよ!